2006年10月09日

コンビニバイト最大の危険

CVSfall.jpg
私のバイト先にも収納庫はありました。
でもこんな使い方はしたことないです(苦笑
仕事に集中しすぎてもダメですね。→続きを読む
posted by プラト at 05:45 | Comment(6) | TrackBack(0) | バイトと商売

海外のコンビニ動画

CSAmerica.jpg
やっぱり海外のコンビニは広いですね。私がバイトしていたコンビニは、レジで人がすれ違うこともできないぐらい狭かったです。なんかバイトの人々が楽しそうですが、海外のコンビニバイトの仕事は日本のコンビニバイトの仕事と一緒じゃないのでしょうか。
→続きを読む
posted by プラト at 05:25 | Comment(1) | TrackBack(0) | バイトと商売

2005年11月25日

アメリカのコンビニ

 
■人気blogランキング  ■大学生ブログランキング


■アメリカの写真に写っていた、あのマーク

コンビニバイトをするようになってから、
コンビニ関係のことがやたらと気になるようになりました。
コンビニに入っても、バイト店員の応対をつい観察しています。


そんな時、最近アメリカから帰ってきた研究室の先輩が、
アメリカでとってきた写真を皆に見せる機会がありました。

みんなアメリカの珍しい景色や、有名な風景を見て面白がってる。

そんな写真の背景の中に、日本でよく見かけるあの看板が…
そう、セブンイレブンの看板です。

残念ながらその先輩はアメリカのコンビニには立ち寄らなかった
そうですが、アメリカのコンビニが気になってしょうがない。
そこで、アメリカのコンビニについて調べてみました。
 
→続きを読む
posted by プラト at 23:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | バイトと商売

2005年11月10日

コンビニの光と闇

 
■人気blogランキング  ■大学生ブログランキング


おいおい、約束と違うじゃないの。

そう言われましても、契約上の規定ですので・・・

俺はそんな説明を受けてないんだけど。

契約の際には、ご納得いただいたと思うのですが。

俺はこんな取り決めに納得したつもりは無いんだがな!


私はコンビニバイトや、コンビニの歴史を作ってきた人たち、
それにコンビニの仕組みを、スゴイと思うし、大好きです。

でも、物事には必ず「裏側」ってありますよね。

今回はそんな、コンビニの裏側の話です。


バイトのコンビニチェック-05/11/09でも取り上げましたが、
コンビニ本部と加盟店との思い違いが、問題になっています。


セブンイレブン廃棄ロス訴訟、本部敗訴も報道されず

セブンイレブン“ピンハネ訴訟”、一審でピンハネ容認


本部と加盟店との問題って、あんまり世間に出てこないんですが、
かなりの数の失敗が起こってるらしいです。


普通に考えて、失敗した人は事実を隠して新たな生活を始めるし、
成功した人は本部の広告塔として、テレビや雑誌に登場します。

失敗は闇に消えて、成功だけが表に出てくる。

当たり前のことですが、これが現実です。


しかも、コンビニとかの「フランチャイズ契約」って、
内容を他人にしゃべっちゃダメ、という守秘義務があるんですよ。

だから詳しい内容は世間には出てこない。

失敗した人が説明したくても、言えないようになってるんです。


こういったトラブルの中でも・・・
 >>>続きを読む
posted by プラト at 03:31 | 京都 ☁ | Comment(3) | TrackBack(2) | バイトと商売

2005年11月09日

言葉のチカラ

 
■人気blogランキング  ■学生ブログランキング


セブンイレブン、いい気分

マチの“ほっ”とステーション、ローソン

あなたと、コンビに、ファミリーマート


こんな言葉、よく見ますよね。

テレビCMとか、新聞広告とか、コンビニ内の張り紙とか。

そう、キャッチコピーです。

企業とあなたとの、合言葉みたいなものです。

コーポレートステートメント、なんて硬い言葉でも言われます。

一番上に載せたのは、大手3大コンビニのキャッチコピー
なんですが、ちなみに他のコンビニのキャッチコピーは・・・


WAKU WAKU?(サークルKサンクス)」

ちょっと違うね♪ミニストップ(ミニストップ)」

つもりにならない!(am/pm)」

デイリーニコニコ(デイリーヤマザキ)」

星より明るくスリーエフ(スリーエフ)」


などなど、コンビニそれぞれで分かりやすい言葉で
キャッチコピーを作って、各社アピールしています。

私の場合、バイトして初めて、アルバイト先
コンビニのキャッチフレーズを知りましたが(遅


それにしても・・・
 >>>続きを読む
posted by プラト at 06:51 | 京都 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | バイトと商売

2005年11月08日

頭脳こそ最強の武器

 
■人気blogランキング  ■大学生ブログランキング


前回→ゲームと商売と頭脳戦略


>何も考えず、ただゲームを繰り返すだけじゃ、強くなれない。
>強いゲームプレーヤー達は、頭を使って日々変化している
>それは商売・ビジネスでも同じだ。
昔のままの雑貨屋と、常に変化してきたコンビニ
>この2者の差こそ、「強くなる」ためのポイントがある・・・。



戦争に使われていた「戦略」

ビジネス・商売に使われている「マーケティング」
コンビニでバイトしてると、実はその最先端にいることになる。

両方とも、頭を一生懸命使って作る「頭の中の作戦」です。


実は、こうした「頭の使い方」を勉強できる学問があります。

ゲーム理論。

工学部の私も、大学に入ってすぐのころに習いました。
情報工学の講義、つまりコンピュータの授業で習います。

囚人のジレンマ」で有名な論理的思考の学問ですね。
つまり、上手なモノの考え方を勉強しよう、というもの。

かけひき、交渉、心理戦」みたいなものによく出てきます。

最近だとマンガでも、この手の内容が流行っていますよね。
(「デスノート」とか「ワンナウツ」とかが有名かな?)


ゲーム理論なんて机上の空論だ!

なんて言って触りたがらない人も多いんですけど、
コレ、勉強してみると結構面白いですよ。

なるほどなぁー、って思う法則がいっぱい出てくる。


例えば、思考の始めには「問題を分析する」。

つまり、「可能性のある選択肢を徹底的に考える」ってこと。

自分の将来を考えたりする時とか、こういう事しますよね。

「うーん、来年には大学卒業するけど、どうしようかな。
 就職もできるし、大学院に進学もありだし、海外留学とか、
 あ、派遣やフリーターでいろんな仕事したりとかな。
 それから、自分で会社作ったり・・・。」

いつもは何となく考えてますけど、キチンと頭を使おうと
思ったら、「選択肢を考えよう!」って始めればイイんです。


実際に私が・・・
 >>>続きを読む
posted by プラト at 03:21 | 京都 | Comment(1) | TrackBack(0) | バイトと商売

2005年11月07日

ゲームと商売と頭脳戦略

 
■人気blogランキング  ■大学生ブログランキング


前回→自分は雑貨屋、2人はコンビニ。


>青野・南川の友人2人は、中学・高校通してのゲーセン仲間。
>3人でほぼ毎日ゲームセンターに行き、腕を磨いていた。
>しかし、3人の中で一番実戦回数の多い私が、一番弱い
>(・・・どうしても納得いかない。)
>そこでゲームの順番待ちの間、その理由を聞いてみることに。


(青野)
「プラト、お前は選択肢を考えてないんだよ。」
「お前は雑貨屋、俺たちはコンビニ、ってところだな。」


青野にそう言われても、何がなんだかさっぱりです。

ゲームをやってる回数は、俺のほうが多いんだ!
なんで自分ほど金を使ってない2人のほうが強い?

そんな思いが、心の中をグルグル回ったままです。

そこで青野は、混乱したままの私に解説をしてくれました。


(青野)
「うちの親父が言ってたんだよ。

 『選択肢を徹底的に見つける』

 のが大事だって。それを1つ1つ試していけって。」


(私)
「そういえば青野の親父さんって、会社の社長やってんだよな。
 『対戦以外で強くなる方法は?』って聞いた理由はそれなのか?」


(青野)
「おう。プラトは『対戦を繰り返して強くなる』ってことしか
 考えてないみたいだったから、聞いてみたんだよ。」


(私)
「じゃあ、雑貨屋コンビニの例えはどういう意味だ?」


(青野)
「雑貨屋は、昔のままのカタチで商売を続けてる店
 コンビニは、選択肢を見つけて、分析して、実験を繰り返す店。


(私)
「俺だって、対戦を繰り返すうちに、強くなってきたぞ!」



昔のまま、と言われた私は、実は思い当たることがありました。
青野や南川と戦うと、動きを先読みされている感じがするのです。

というのも・・・
 >>>続きを読む
posted by プラト at 01:01 | 京都 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | バイトと商売

2005年11月05日

自分は雑貨屋、2人はコンビニ。

 
■人気blogランキング  ■大学生ブログランキング


前回→コンビニの「祖先」


>「雑貨屋」を「コンビニエンスストア」に変身させる。
>ハンバーガーを世界規模で、「早く安く大量に」売る。
>コレって、両方ともマーケティングのチカラ!?
>こいつは利用するしかない!
>でも、マーケティングって何なの…!?


そこだっ!・・・って、あっ。クソッ。また負けたっ!

まだまだ修行が足りないな。出直してこい。


私は中学・高校のあいだ、ゲームセンターで何十万円も
つぎ込んで、『バーチャロン』というゲームで遊んでいました。

部活の仲間2人と、時間があるたびに出掛けます。

毎日のように遊んでいたせいで、大抵の相手には負けません。


でも、一緒に遊びに行っていた2人には、なかなか勝てない

一緒に行く3人の中では、私が一番弱かったんです。


それで強くなろうと、特訓のため2人に内緒で1人ゲーセンへ。

すると、私より強い相手がいないので、私の独壇場になる。

そうやって何十連勝もした後、

「これで少しは強くなっただろう。」

と思って2人と対戦してみると、やっぱり勝てません


しかも日が経つほど、私と、友人の青野・南川の実力の差は、
気が付かないうちにドンドンと開いていきました


仲間の2人よりも相当な数の対戦をしているハズなのに、
いくらやっても、何をやっても青野と南川に勝てない

それで仕方なく、ゲームの順番待ちのあいだに、仲間の
1人の青野に、自分が2人に勝てない理由を聞いてみました。


(私)
「なあ、青野。なんで俺は青野と南川に勝てないんだ?」


(青野)
「そうだな・・・プラト、お前って強くなるために何してる?


(私)
ガンガン対戦して、ひたすら実戦経験を積んでるな。」


(青野)
「他には?」


(私)
「?・・・それだけだけど。」


(青野)
「あー、なるほどな。」



そう言うと、青野と南川は私のほうを見てニヤニヤしてます。
すごくムカつきましたが、このあと私は、自分に足りない
たった1つのポイントを聞くことになります。

なんと・・・
 >>>続きを読む
posted by プラト at 09:08 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | バイトと商売

2005年11月04日

コンビニの「祖先」

 
■人気blogランキング  ■大学生ブログランキング


最近、マーケティングという言葉をよく見かけます。

マーケティングっていうのは、

物が売れるための仕組みや、売るための全体的な作戦のこと

を表した言葉です。


解かりやすい例として、マクドナルドの話があります。

ここでちょっと質問です。

あなたはマクドナルドより美味いハンバーガーを作れますか

もし私がこう質問されたら、すぐに「はい」と答えます。

だって、あの薄っぺらいハンバーグより分厚いハンバーグで、
新鮮な野菜をはさんでやれば、美味いハンバーガー作れますから。


じゃあここで、

マクドナルドより上手にハンバーガーを売れますか

と言われたら、「絶対に無理」と答えると思います。

だって、あのハンバーガーを、大量に、安くすぐお客さんに
売ることなんて、到底できるわけありません。


マクドナルドにあって、あなたにないモノ。

これが『売れる仕組み』、つまり『マーケティング』です。


このマーケティングの技術を、いろいろな物に
応用しようっていう動きが、最近とってもアツイ

というのも・・・
 >>>続きを読む
posted by プラト at 01:20 | 京都 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | バイトと商売

2005年10月31日

コンビニオーナーが教えてくれた、商売の「モト」

 
■他の大学生ブログはコチラ。


前回→コンビニ弁当で頭を鍛える・・・!?

>バイト先のオーナーは、学生時代から商売の才能を発揮。
>賭博場や昆虫育成で金を儲けていた。

>そうした商売のアイディアは、「食」から来るという。
>コンビニ弁当の廃棄を元に、商売の講義が始まる。


(バイト先のコンビニオーナー)
「”美味いメシが食いたい
 コレが一番の頭のトレーニングになるんや。」


(私)
「そうなんですか?・・・いまいちピンと来ないなぁ。」


コンビニ商品の焼きうどんを、余った食材で調理し直したり、
冷やし中華にシーザーサラダを加えて、豪華にしたり。

理屈は分かるんですが、面倒くさいし、そのままでも食べれる。
そんな風に反論すると、オーナーは私の食生活を聞いてきました。


(オーナー)
「お前、大学生になってから何を食って生活していた?」


(私)
「えーと、野菜炒めとかが多いですかね。」


(オーナー)
「コンビニ弁当のか?」


(私)
「いや、自分で作るときです。野菜炒めって簡単ですから。
 あと外食するときは、なるべく野菜を取るために食べてます。」


(オーナー)
「そんなに高いメシでもないわな。」


(私)
「はい。基本的に安く済ませる方法で過ごしてます。
 安いと言えば、100円ショップで買った蕎麦を食べたりとか。」


(オーナー)
「そうか。それじゃあ、同じもんばっかり食ってるんか。」


(私)
「まあ、安くてお気に入りの料理は繰り返して食べてますけど。」


私は一人暮らしの大学生ですから、当然安さと量と栄養を考えます。

そうするとだんだん、「安いメシなら牛丼」「量なら学食」みたいに
食べる料理や店が決まってきます。

それを聞いたオーナーは・・・
 >>>続きを読む
posted by プラト at 01:32 | 京都 ☀ | Comment(2) | TrackBack(1) | バイトと商売

2005年10月29日

コンビニ弁当で頭を鍛える・・・!?

 
■他の大学生ブログはコチラ。



私のバイト先のコンビニオーナーは、すごく面白い過去を持った人です。

高校生の頃は、学内賭博場の元締めでかなりの金を儲けたらしい。

あとは、森の中でカブトムシやクワガタといった昆虫を捕まえたり、
幼虫を育成したりして、ペットショップに売っていたそうです。

そうして学生時代から金儲けをしていく中で、実家の酒屋の
商売も手伝うようになり、商売を覚えていったとか。


オーナーのそうした話を聞いていると、昔はアルバイト以外にも
お金を稼ぐ方法がたくさんあるのか、と思ってしまいます。

でも、こうしてお金儲けができたのは商才があったから。

オーナーが言うには、

「金を稼ぐなんて、いつの時代もアイディア次第や。
 今の若いヤツらは、頭使う必要がないから、商売下手なんや。」

とのこと。

物が無かった時代の人は、代わりに頭を使っていたんですね。

でも私も「若いヤツら」の1人として、黙ってられません。

「じゃあ、頭を鍛える方法を教えてくださいよ。」

と聞き返しました。

すると・・・
 >>>続きを読む
posted by プラト at 21:27 | 京都 ☁ | Comment(0) | TrackBack(1) | バイトと商売

2005年10月19日

コンビニに生きる、商売人の知恵。

 
■今、このブログの順位は?


コンビニバイトには、すぐにできる仕事と、できない仕事があります。


私の場合、最初に覚えたのはレジ打ちでした。

昔はどうだったのか知りませんが、レジ打ちはバーコードを
読み取り機でスキャンして、お金の受け渡しをするだけ。

1分もかからずに覚えました


でもそのうち、ガス代電気代の支払いの紙を持ってくる
お客さんが来たり、宅急便の荷物を持ったお客さんが来たりして、
だんだんとレジでの色々な仕事を覚えることになります。


でも、最後まで苦戦したのはソフトクリーム作り

私はバイトに入った初日に、いきなり作らされました。


ソフトクリームって、2周巻いたり、3周巻いたりでうまく
調整するんですが、いくらやっても全然キレイにできません。

上手な人は、キレイな巻きうんちの形にできてる。


でも私のソフトクリームは、グチャグチャとアイスが折り重なり
容量2倍でコーンからあふれ出そうな作品になってしまいます。


形を気にしないお客さんには好評でしたが、
ホステスのお姉さんなんかは、明らかに嫌がっています

不器用な私にはツラい試練でした。(´・ω・)


商品の陳列なんかはカンタンです。

日付の新しい商品を、今ある商品の後ろに置いていくだけです。


ちなみに、左右で違う日付の商品は、右側が古いのが基本です。
これは当然、右利きの人のほうが多いから

あと、ビールとかの缶を片付けるときは、
ツメとツメが引っ掛かって栓が開かないようにしたり。

商品関係は、ゆっくりと気を付けてやれば大丈夫です。


でも、お客さんの相手では「初心者」という言い訳ができません。

これは私の場合、かなりイタイ失敗から学ぶことに・・・

>>>続きを読む
posted by プラト at 23:22 | Comment(4) | TrackBack(1) | バイトと商売

2005年10月18日

コンビニの陣取りゲーム

 
■人気blogランキング  ■大学生ブログランキング


私はコンビニバイトを始めてから、コンビニが気になるようになりました。

特に、出掛けた先で同じチェーンの店があると、その店に入って、
バイトの雑談とか、並んでる商品とか、何となくチェックしてしまいます。



でも一番気にするようになったのは、店の建ってる「場所」です。



私は大学に入って下宿するようになるまで、地元の名古屋では
セブンイレブンのお店を見たことがありませんでした

名古屋市の端っこにいたわけじゃなくて、今池という、
そこそこビルが立ち並ぶ、繁華街にいたんですが。

テレビCMではしょっちゅう見かけるのに、店はない。

コンビニ業界で1位みたいだけど、店を見たことがない。



それが、大学に入ってみると、下宿先の周りに6店もありました。

しかもなぜか、繁華街には1店もなくて、ちょっと離れたところにある。


逆に私がバイトしている某チェーン店は、繁華街に多いみたいです。

実際、繁華街とか駅前とかでよく見かけます。


あと、ローソンなんかは、繁華街でも山奥でも、どこでも見かけます。


全国に40,000店もコンビニができるまでに、きっと激しい出店競争
があったんでしょう。「商売戦争」と言ってもいいかも。


で、そういうことに気が付いてみると、ちょっとした疑問が浮かびます。

「セブンイレブンがコンビニ業界で1位って、繁華街じゃなくて、
 土地の安い場所で、店を建てまくってるからじゃないの?


そこで就職活動のとき、コンビニ業界について調べてみました。

すると、驚くべき事実が・・・

>>>続きを読む
posted by プラト at 23:56 | Comment(8) | TrackBack(2) | バイトと商売
累計: カウンター 本日: カウンター 昨日: カウンター   アクセスアップ